みなさんこんにちは!
新緑シーズンは、清々しい気持ちになれて元気が出るトレーナーの中川です。
いかがお過ごしですか?
予想通り、4月なのに気温が上昇していて、「今のうちに外を走っておかないと」と焦る気持ちが出てしまいますね。
夏までに、ゆっくりと体を慣らさせていく、という感じにはなりそうもないです。
〜ランニングトレーニング継続中!〜
4月は、1ヶ月のトータル走行距離を50kmと、目標を決めてランニングしています。(3月はトータル10km!!サボりました。。。)

普段、新宿で走っている時は1回の走行距離を5kmと決めて練習しています。筋トレも並行して行っているからですけど。
オフの日は地元鎌倉で10km走りました。
新宿まわりも新宿御苑の新緑がいいのですが、鎌倉も山があり、爽やかなマイナスイオンを浴びて走れます。


なんか、今テレビでキョンキョンと中井貴一さんのドラマ続編が始まったみたいなので、そのロケ地で写真撮影。
今のは観てないですけど、前回のは極楽寺、由比ガ浜が撮影現場でしたね。
〜スタジオでメンバーさんとTABATA式トレーニング〜
今週は、メンバーさんとスタジオでTABATA式トレーニングコンプリートしました。
ViPRとかコアトレーニングとか、何セットもやってからの、TABATA式。
すでに心拍数も上がってたし、腹筋とか脚には効いていて、後半のTABATA式だったので、完全燃焼しました。
①スクワットフロントレイズ
②マウンテンクライマー
③プッシュアップ
④レスラープッシュアップ
⑤バーピー
この5種目を、なんと
40秒やって10秒インターバル!
まずトレーニング時間が長い。
そしてインターバルが短い。
レスラープッシュアップからバーピーなんて地獄。
そんで、1秒が永遠に感じる。
↓今週のTABATA式トレーニング動画
お時間ある方動画と一緒にご自宅でやってみてくださいね。
〜オンライントレーニング実施中!〜

今週のオンライントレーニング、エナジーアッププログラムです。
クランチ、レッグレイズクランチ、シットアップ、スクワット、サイドランジスクワット、バックエクステンション、プッシュアップ、ショルダープッシュアップ、サイドステップスクワットなど。
質の高い機能的な体作りをやりました。
自宅でも白熱。しっかりトレーニングできます。オンラインでしっかりENERGY(エナジー)を感じさせていただきました。素晴らしいです。
私のジムの後ろの窓からは新緑の新宿御苑が見えます。
そのうち新宿御苑からオンライントレーニングを放送したいですね〜。
あ、実際に御苑で開催したいかも!

〜筍の山〜
この時期、自宅の裏山にはあるものがニョキニョキ出てきます。
私はこの作業が嫌い。
休みの日に山で作業。トレーニングするくせに肉体労働が苦手な、使えない筋肉と揶揄されてます。
でも、時期が時期だけに、しょうがないか。
4月早々に、嫁さんが、
「今年の収穫はいつ頃かな〜」
私「さあね〜」
と言う会話が始まって、毎朝山を眺める嫁。チェックしてる。
もう出てきたから。と催促されるけど、
「まだだろうな〜」と、
流石に日々催促されて、明日ね。
と言われると、やらざるおえません。
しかも、朝起こされて。寝起きの山作業。顔も浮腫んでるし、寝起きの格好で登っていく。
見つけても、足場のないところだから、青竹に身を預けてシャベルをザクザクやるのですが、太いし体重を乗せるのが難しいからキツイ。

まあ、でも獲りましたよ。筍。
筍は、とらないと、竹が生えすぎるのも良くない。
しばらく筍ご飯が続く。
米が高騰しているから、かさましのためにも筍ご飯がいいか。

剥いたらほぼ皮です。
これはこれで、
新緑のENERGY FITNESSでした。
さあ、今週も頑張っていきましょう!
~番外編(ロックンロール)〜
自分のトレーニングの後にギターかき鳴らし会をやっています(独りで)。ブログでは写真のみですがSNS(インスタグラムやFacebookでは音出して動画で演奏してま〜す。)
先週は、
Born to be wild

今週は、
Born to lose
24日がジョニー・サンダースの命日だったんです。

ロックは生き甲斐

今週は期間限定のブリティッシュロックフェア(池袋)へいきました!エナジー満タンで〜す。