Weekly Energy(今週のエナジーレポート)

雑念を払う

皆さんこんにちは!

この仕事をしていると?短パンの数が増えて、妻に「短パンばっかり増えて病気だよ!」と、突っ込まれたトレーナーの中川です。

トレーニングは、運動といっても、スポーツ競技のように、練習した成果が、ゲームや競技に出て成功体験を味わえる、というようなものではありません。

そもそも、練習というカテゴリーの一部に入るのが、トレーニングだったりします。

ボディーメイクをメインでやっている場合は、体の変化が成功なので、時間をかけてトレーニング+食事で、成功体験ができます。

でも、ボディメイクには時間がかかり、体への変化を実感するまでに継続していくのも難しいものです。人間はそもそも省エネして生きていきたい生き物で、トレーニングで辛いのなんかは、精神力がないと、途中で嫌になって辞めてしまいます。

それでも、トレーニング前に「テーマを決めて始める」ということをすると、自分に発破をかけて鍛える、モチベーションアップにもつながりトレーニングを継続していけます。

私の場合、最近のトレーニングテーマは、

「雑念を払う」

です。

バーを握った瞬間、雑念を払います。

あるいは、プッシュアップの時に、

床に手をついて、膝を上げた瞬間に、重力を感じて雑念を払います。

プッシュアップ

脳があれこれ考える隙を与えてくれないからです。

1回目が始まってからは、

パワーを出すこと、動きを制御することに脳のセンサーは必死になります。

日々の生活の中で脳の仕事は、仕事をしたり勉強したりして思考していることや、いいものを見て資格から脳に刺激を入れたり、家族や友人や恋人とコミュニケーションとったり、美味しい食事したり、楽しいことをして脳からドーパミンを出して快楽を得ていることです。

その合間合間には、雑念が湧き出ているかもしれません。勝手に、脳でよくわからない思考も働くでしょう。

私は、トレーニング時に脳で何も考えず、「雑念を払う」状態になれます。

この瞬間を自ら作り出す、いわば筋肉と脳のトレーニングも、トレーニング特有の効果だと思ってます。

トレーニングをしている時=「雑念を払う時間」

これから忙しい年末になりますので、健康の維持とメンタルの健康のためにも、1日に数十分でも時間を作ってトレーニング継続していきましょう!

-Weekly Energy(今週のエナジーレポート)

© 2025 LEAPROCKfitness Powered by STINGER