目指せ湘南国際マラソンseason3

不安。。。30km以上で脚が攣る!!!

皆さんこんにちは!

タイトル通り、30km以上走ると脚が攣る、トレーナーの中川です。

先週の30kmジョグでは脚が攣らなかったのに。。。

今週の33kmジョグでは攣りました。

前回、前々回のフルマラソン(湘南国際マラソン)でも、結局脚が攣ってます。

35km付近で止まってストレッチして、以降、2~3km毎に攣ってストレッチしながら走り、ゴールしてます。

今年の大会では、攣りたくない。

脚は作ってきていて、11月に入ってから30kmを走ってますが、やはり攣った。

今日は、webサイトで攣る原因調べたり、AIで「マラソン30km以上何で攣る?」を聞いたり、youtubeで攣る対策動画上がっているのを視聴したり。

思い当たるところは、

①前半ペース早すぎ

②汗で塩分が抜けて塩分補給が十分ではない

③30kmラントレ足りてない

この3つかな。

理由と対策

①前半ペース早すぎ=能力的には30kmやフルマラソンなら5'40"くらいだけど、最初の20kmを5'10"くらいで走ってしまっている。後半持たない。30kmで攣ってしまう。

前半ペースを落とす。ペース配分に気を付ける。

②汗で塩分が抜けて塩分補給が十分ではない=スポーツドリンクを途中で買ってるけど、塩分含有量が充分ではないかも。特に昨日は日中ランで汗をかいた。

塩タブレットを5km毎くらいでとる。

③30kmラントレ足りてない=11月に入ってから2回目。それまでは10km中心の、10月で週1回程度で20kmラン。

あと2回30kmトレーニングできるかな。

という感じ。あとは、コンディショニング面で言うと

体の柔軟性不足で、背中や大腿部の筋肉の硬さもあった。今後、柔軟性は毎日チェック。

体重が77kgまで落ちたけど、フルマラソンになると、体重の負荷は脚の疲労と痙攣にのしかかってくる。やはり、ここから本番までに75kgは切りたい。

不安を解消するためにも、ここで30kmのランニングトレーニングができて良かった。

今週に20th湘南国際マラソンのゼッケンと、Tシャツが届きました〜〜!

早速、湘南を茅ヶ崎まで着用して走ったのですが、まだNEW Tシャツきて走っている人はいませんでした。

今週末くらいから増えるのかな?

-目指せ湘南国際マラソンseason3

© 2025 LEAPROCKfitness Powered by STINGER