皆様こんにちは!
メールにもSNSにも流れ込んでくるブラックフライデーSale広告が、トレーニングツールばかりなトレーナーの中川です。
それに従って「ウォーターバック(Water Bag)」をポチりました。
腹筋が弱いので、いろんなことをして強化していこうと思っていた潜在意識に合致した結果です。恐ろしやネットセールス。
シットアップ、クランチ、プランク、アブローラー、フローイン、バランスボール、ワンダーコア。。。
ワンダーコアなどは、ゴルフに行く日の早朝、早起きしてソファーで少しぼーっとしていた時にテレビ通販で「さらにお得に半額!!」みたいなことで電話して買った記憶があります。そういえば家で見なくなったな。
いろんなもの(ツール)に頼ってきました。
この「ウォーターバック(Water Bag)」で水の流れの負荷を体感してみたい!グラグラするトレーニングでバランス強化!
なんか熱い想いが湧いてきてしまいました。それでブラックフライデーSale!→ポチっとな!!
ジムにツールが到着後、早速使ってみることに。
水と防腐剤の青い粉を入れて膨らます。
青い水がキレイ。横に振るとサー、サー、サーと水の流れが心地よい。なんか振るだけでも楽しいぞ。最初だけかもしれんけど。

ウォーターバッグが来てから、3日。これを使って毎日コアトレーニングをやってます。
ただのクランチより、腹筋幅が広くが強化されてる感じがします。特に腹斜筋がしまってます。
3日間続けてやっているのは2種目。
①オーバーヘッドシットアップ10rep
②ツイスト10rep(右左で1repで数えて)
①②を続けてやって、3set
①オーバーヘッドシットアップ10rep



ウォータバッグを持って行うので、水の揺れでグラグラします。シットアップは縦(矢状面)の動きだけですが、水が右左に流れようとして左右の負荷もかかるので、腹筋を幅広く鍛えている感覚があります。これまでにない腹筋トレーニングの感じです。
②ツイスト10rep(右左で1repで数えて)


胸の前でウォーターバッグを抱えて、バッグの中で水を左右に流します。下に水が落ちるときにグッと負荷がかかり、ツイストの可動域もついて、捻りの運動効果があります。
ウォーターバッグを使おうとすると、サイズで迷うことがあるかもしれませんが、
私が使っているのは、やや大きいサイズです。小さいサイズのものもamazonなどで販売してます。
自宅にスペースの余裕がある場合は、このPivotGearというメーカーのサイズがいいと思います。
サイズが大きいメリットは、重さ(負荷)を水で調整するので、もう少し重くしたい時など、入れられる水の量の範囲が大きいのと、バッグの中で水をシェイクするときに思いっきりシェイクできる。という感じです。
これさえあれば、飽きずに短時間で腹筋トレーニングができそうですよ!