皆さんこんにちは!
こう暑いと、短パンで脚を出して外出したいですね。
私の年齢(40代50代)ぐらいになってくると、年々、脚が細くなって貧相になって、なんか、「短パンが似合わないぞっ」と言う悩みを聞きます。
男性も女性も、脚の筋肉が落ちることにによって、なんか張りの無い、たるんだ脚になってきちゃいます。
やっぱり、いつまでも自分の脚は強くカッコよくしておきたい。
簡単です。トレーニングで鍛えましょう!
ジム行っているから大丈夫です。っていう方も聞いてください。
やっぱり一番鍛えられるのは、フリーウエイトのトレーニングなんです。(経験上)
マシーンばかりで脚を鍛えてませんか?
突然ですが脚トレーニング何をしていますか?
レッグプレス?
レッグエクステンション?
レッグカール?
マシーンばかりで脚を鍛えてませんか?
マシーンばかりを使っていては、体が強くなりません。なぜかというと、簡単に言うと、シートに座った状態で膝関節を中心に動かして筋肉を動かしているからです。
脚には刺激が入るかもしれませんが、体幹や他の体の部位は休んでいる。厳密に言うと、力を出すために休んではいないかもしれませんが、でも立って行っているトレーニング種目よりは、休んでいます。
脚トレーニングで鍛えるにはフリーウエイトをやろう!
では、立って行う種目はというと、フリーウエイトの種目が主な種目で、
・スクワット
・デッドリフト
・ブルガリアンスクワット(シングルレッグスクワット)
・カーフレイズ
などがあります。


私はこの2種目をず〜っとやってきています。
長年やっているとしっかり負荷を掛けられるようになっているので、脚がちゃんと鍛えられます。
ちなみに、
スクワットは、脚の前側の大腿四頭筋をメインに鍛えます。
ブルガリアンスクワットは、ハムストリングスと大臀筋と内転筋をメインに鍛えます。
鍛えわけをして効果を出すためには、継続して続ける必要があります。トレーニングが上手くなっていくことは、筋肉への刺激の反応がわかるようになることなので、ターゲットとしている部位がしっかりと鍛えられます。
脚トレーニングのマストアイテム!
ブルガリアンスクワットスタンドを買って、これを使ってトレーニングしたら脚がカッコ良くなりました!
ブルガリアンスクワットを、以前はベンチ台に片足を乗せておこなっていたのですが、ブルガリアンスクワットスタンドを購入して、より安定したフォームでトレーニングできるようになりました。
おかげで、大臀筋への刺激、ハムストリングスへの刺激、内転筋への刺激、が入るフォームが取れて、以前より脚の形も良くなりました。
ベンチ台だと、いまいち高さが合わないかったのと、乗せている後ろ足の安定感がなくフォームに影響がありました。
クライアントさんよって(男性女性、身長、により)脚の長さも違うので、トレーニング指導をされている方だと、より重宝するアイテムだと思います。

結論・この2種目で脚は強くなる!
私は、スクワット後のトレーニング種目として入れてます。やはり、王道のKing Of Trainingと言われているスクワットをやってから、ブルガリアンスクワットをやることをお勧めします。是非やってみて、脚トレ週1回3ヶ月は続けてみてくださいね!