皆様こんにちは!
インスタントのお汁粉に入っている小さい餅を、もっと入れて欲しいな。と思っているトレーナーの中川です。
本日日曜日も、トレーニングセッションに多くのメンバーさんがいらっしゃいました。
筋トレで負荷をかけることを快感になってもらってます。
そして、本日届きました!
コンポーされているこの重いお届け物。配達員の方が、代車で玄関まで運んで来てくれました。
さて何でしょう?
ガッチリコンポーされてるなー。。。
正解は。
ジャーン!
15kgプレートでした。
すでにジムに1セットあるのですが、追加で購入しました。
ジムには総重量で160kgのプレートセットだったのですが、メンバーさん方々、扱う重量が増えてきたので、追加30kgです。
こだわりとしては、
「IVANKO」
のラバープレートにこだわってます。
ちょっと高価です。
でも、IVANKOプレートは、持ちやすさとデザインがいいんですよ。
今までウエイトラックに15kgプレートは2枚でした。
それが、
4枚に!
ぴったり揃っててイイね!
シャフトにつけると、
15kgプレートどうしを4枚つけると80kg(オリンピックシャフトは20kg)になりますね。
早速ベンチプレスをやりまーす。
どりゃー。80kg10回。
重さを増やしていくと、扱える重量が重くなって、筋肉への負荷が漸進的にかかっていきます。もちろん、重量だけではなくて、可動域を上げたり、スピードをコントロールしたり、トレーニングが上手くなっていくことでも、狙った部位への負荷が上がっていきます。
フォームが正しくないと、鍛えたい部位の筋肉が発達していきません。
トレーニングの7原則の中の2つにもありますね。
オーバーロード(過負荷)の原則
筋の活動量を高めるためには、日常で使用するよりも強い運動刺激(オーバーロード)を筋、または神経ー筋に課す必要がある。
漸進性の原則
筋力レベルの増加に合わせて、次第に負荷刺激(強度・量・仕事率など)を高めていくこと。同時にトレーニング種目や負荷のかけ方(負荷方式)などを高度化・効率化・細分化していくこと。
負荷をかけていくことで、筋肉、神経、骨に刺激が入ります。その刺激があって、体を変えることができる。
トレーニング直後でも、細胞単位で変化が起きます、なので、体が変わっているといっても過言ではありません。
何もしないと身体は老化していくだけ。。。
ルーの法則
〜筋肉は使わないと衰えていく〜
「身体(筋)機能は適度に使えば発達し、使わなければ萎縮し、過度に使えば損傷する。」
負荷をかけるということは、身体を変えるということ。
何歳になっても身体を変えることができるんです。
自分に合った負荷から始めて、漸進的にトレーニング強度を上げていきましょう。身体を磨き続けられますよ!