皆さんこんにちは!
自宅の出窓に、夏の日除け対策として生い茂っている「ゴーヤ」。我が家のゴーヤ収穫量が多量なのでもういいかな。と思っていても食卓に出てくるので一応食べる、トレーナーの中川です。

ビタミン類やカルシウムを摂れば、免疫力向上効果のほか、肌をキレイにしたり骨を強くしたりといったうれしい効果も得られるのです。 マグネシウムには貧血防止効果、カリウムにはむくみの改善効果があります。 脂肪を分解したりコレステロール値を下げたりという働きがあるのも、栄養たっぷりなゴーヤーならではです。
「ゴーヤ」体にいいんだね。
9月も今日で終わり。20日過ぎくらいから気温30℃を切ってきましたね。長い夏で、暑い夏でした。
9月はどうお過ごしでしたか?
月末にはカレンダーや予定表を見なおしながら、自分の頭の中で1ヶ月の総評をしてます。

筋トレは週5~6回
ランニングは2~3回。9月は15ランで100Kmいきました。目標は80kmだったんですけど、気温が下がってきたので調子良くいけました。
8月9月前半の筋トレ&ランニングと、最近の9月後半では違います。調子がいい。それも、暑い8月にも継続して動いていたから。の結果ともとれます。
一般的には、これだけトレーニングに時間を取るのは、結構難しいのですが、
職業上、仕事の合間に筋トレやランニングに行っちゃいます。あとは、テレビを見ないとか、お酒を飲まないとか、やらないことを決めているからということでしょうか。
トレーニングはライフワークでもあり、仕事。
普段メンバーさんのトレーニングサポートをさせてもらっていますが、私なりのトレーニング実践は、トレーニング結果をアウトプットして、それを参考にして貰えていると嬉しいです。
なので、もうちょっと参考になる、トレーニングの科学や技術的な解説とかを、上げていけるようにしていきたいです。
確か9月3日に「目指せ湘南国際マラソンSeason3」のブログを上げて、その時の目標で9月に総走距離80kmを目指す。と書いていました。
結果は・・・。

ど〜ん!!
なんと、104km
前半は5~6kmをチョコチョコ走って、後半から10km走れたから、距離いけました。
でも、あまりペースを上げずにやっていかないと、息が持たないので。
とりあえず10月は120kmを目標にしたいと思います。
